パソコンサイトはこちら
スマートフォンはこちら

りんちゃんブログ

子供部屋は個室にすべきか、間仕切りなしの大空間にすべきか

こんにちは!(^^)!

今日は、子供部屋は個室か、広い部屋を将来的に間仕切るかについて考えてみました。

 

家づくりを始める理由には様ざまありますが、

お子様の誕生や入学などをきっかけにスタートされる方も多いのではないでしょうか。

 

「最初から個室を準備しておくのか」

「広い部屋を将来的に必要に応じて間仕切り、個室として利用するのか」

 

子供部屋の間仕切りついては相談が多いのですが、

それぞれの家庭で暮らしが異なるため一概にお答えできません。

そこで「子供部屋」を計画する際に考えておきたいポイントをご紹介します。

 

 

1.子供の成長とともに使い方も変化していく

 

子供は日々成長しますが、意外と「子供部屋」を子供が使う期間は短いです。

・乳幼児の頃

 

乳幼児の頃には、一般的に親の目が届きやすいリビングなどで、

遊んだり本を読んだりして過ごしますから、子供部屋は特に必要ないとも考えますが、おもちゃが以外に場所取りますよね。

はじめから子供部屋をつくっておいた場合でも、おもちゃ置き場や親の書斎など、別の用途で利用されるケースが多いです。

 

・小学生の頃

 

個室でも寂しがることなく集中して遊べる子もいますし、親に見守られながら遊びたがる子もいます。

その子の個性に合いそうであれば個室を与える選択もいいと思います。

家族とのコミュニケーションの時間が不足してしまわないよう時間を区切ったり、兄弟と共有の部屋にするなどの工夫が必要です。

 

・中学生の頃

 

中学生、高校生の頃になると思春期に入りますから、プライベートな空間が必要と考えます。

個室に籠ってしまいがちなデリケートな時期ではありますが、家族とのコミュニケーションが自然にとれるようにしたいところです。

 

・大学生以降

 

大学生以降には、家から離れて一人暮らしを始める場合が多いのではないでしょうか?

「子供のための子供部屋」の役目を終えたこの空間を、子供が帰省してきた時のために残しておくのもいいとは思うのですが、

書斎やワークスペース、趣味の部屋など、夫婦のこれからの暮らしをより豊かにしてくれるような部屋として使えるといいですね。

 

2.それぞれのメリット

 

子供が子供部屋を使う期間は、意外と短いことはおわかりいただけたと思います。

役目を終えた子供部屋をその後どのように活用するかも含めて、

建築当初から個室をつくっておくか、広い部屋を将来的に間仕切るかを考えます。

 

・はじめから個室を作っておく場合

はじめからそれぞれの個室をつくっておく大きなメリットは、後から工事の必要がないことです。

 

暮し始めてから間仕切り工事をする場合には、

工事前に荷物を片づける手間や時間、それから工事費用がかりますからそれなりの負担が伴います。

子供が既に中高生に近い年頃であれば、入居して間もなく間仕切り工事をすることになりますから、

はじめから個室を準備しておく方が負担が少なくすむかもしれません。

 

・将来的に間仕切り個室にする場合

はじめは広い一部屋で利用し、将来的に間仕切る場合のメリットは、兄弟や友達と広い空間を使って遊ぶことができる点です。

 

幼少期には、

数人で一緒に本やおもちゃをたくさん広げて遊ぶことができますから、コミュニケーション能力を養う場にもなりますね。

建築時期に子供がまだ小さければ、今は広い部屋を充分に活用し、将来的に間仕切る選択もいいと思います。

将来的にはその広い空間を間仕切って個室として利用しますから、個室となった後のそれぞれの部屋に

照明やコンセントなどの必要な設備が不足してしまわないよう、はじめからどこで間仕切るかは計画しておくようにしましょう。

 

また、子供が巣立った後のその部屋の活用方法により、そのまま個室で使うのか、広い一つの部屋に戻すのかを決めるといいと思います。

家づくりは、家族で話し合い子供が巣立った後も考えた家づくりが大切ですね。

 

 

デザインハウスいわき by 有限会社クニオ建築事務所
〒970-1152 福島県いわき市好間町中好間八反田21-2

TEL:0246-36-4963 / FAX:0246-36-6947

http://www.dh-iwaki.com

 

 

 

 

 

 

 

ライン
インスタグラム